会計事務所様向け 決算資料の作成・分析ソフト ”参謀役”シリーズ

BIZサポート会員様ログイン
HOME > 決算参謀 > 資金会計分析

資金会計分析

どこに手を打てば資金が安定しキャッシュを増やすことができるか分析!
決算参謀で出力できる「資金会計分析」の中から帳票を一部ご紹介します。

決算参謀参謀で出力できる帳票のご紹介

画像をクリックするとPDF形式で拡大表示できます。
※ PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Reader が必要です。

キャッシュ・フロー分析グラフ

キャッシュ・フロー分析グラフ

▲ キャッシュ・フロー分析グラフ

  • キャッシュフロー計算書を要約し、グラフで表示します。間接法を採用することで、「損益計算書における利益」と「キャッシュフロー上の利益」(フリーキャッシュフロー)を比較することができます。
  • 中段の要約キャッシュフロー計算書で年度ごとの利益とキャッシュの増減を把握することができます。「フリーキャッシュフロー」が「借入金返済額」より少なくなっていないかチェックします。
  • 下段の資金総括表では、「キャッシュ」の増減と「借入金」の増減のバランスをチェックし、資金の状態が改善されているか確認します。キャッシュが増加してもそれ以上に借入金が増加していては、キャッシュを重視した経営とは言えません。キャッシュを増やしながら借入金を減らしていく理想のキャッシュフロー経営を追求していきます。

運転資金回転期間分析グラフ

運転資金回転期間分析グラフ

▲ 運転資金回転期間分析グラフ

  • 上段の横棒グラフでは、販売活動の回転期間をグラフに表し、3期比較で分析します。どの回転期間が長くなっているか項目別に把握することができます。
  • 中段の図表では、売上債権、棚卸資産と仕入債務のバランスで「運転資金」がどれだけ必要か把握することができます。3期分の運転資金のバランスを面積で表すとともに、それぞれの回転日数と金額をグラフの中に表示しています。
  • 下段の表では、各項目の計算式と3期分の回転期間を表示します。必要運転資金が大きい場合は、どの部分が資金を圧迫しているか確認し、改善を図ります。

資金別貸借対照表グラフ・資金格付表

資金別貸借対照表グラフ・資金格付表

▲ 資金別貸借対照表グラフ・資金格付表

  • 上段のグラフは資金別貸借対照表で計算された資金の増加要因と減少要因を図表で表したものです。どの資金項目で資金が増減しているか面積と金額で把握することができます。
  • グラフの下に資金別貸借対照表を要約して表示しています。年度ごとの資金項目の増減額を表示しており、増減額により資金体質がどのように変化しているか把握します。
  • 下段の資金調達レベルグラフは、右側が資金の調達手段で、左側は会社が運用しているお金と、残した現金です。どの段階の調達手段で運用資金をまかなっているかグラフで把握し、資金調達のレベルにより格付けします。
帳票一覧を見る

ご不明な点・ご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-937-389

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ